特別企画「無人航空機ゾーン」設置!

併催カンファレンス

多彩なテーマの9プログラムを展示会場内の「シンポジウムステージ」で実施

会場内に設置したシンポジウムステージにおいて、航空宇宙産業に関する様々なテーマのプログラムを開催します。
大学や研究機関、メーカー等から約40名の講師を招聘し、航空宇宙産業に関する最新情報を発信いたします。

*併催カンファレンスは、事前来場登録後にご案内しております「来場者マイページ」よりお申込みできます。
 事前来場登録がまだの方はこちら

【聴講は全て無料で、事前申込みが必要です。】

【当日空席がある場合は、聴講可能です。各会場前で当日聴講受付を行います。】
10/14(水)


1-1無人航空機の民間利用における現状と将来

主催:東京大学 航空イノベーション総括寄付講座/一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)
共催:株式会社東京ビッグサイト
講演時間 10/14(水) 10:20~11:50 [ 計:90分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. 小型無人機の安全規制と産業化の展望
    東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授 
    鈴木 真二
  2. ヤマハ無人ヘリの活用事例
    ヤマハ発動機株式会社 V&S 事業本部 UMS事業推進部長 
    石岡 修
  3. ドローンエコシステム ソリューション&テクノロジー
    株式会社エンルート 代表取締役 
    伊豆 智幸

1-2航空輸送に関する最新動向

主催:東京大学 航空イノベーション総括寄付講座
共催:株式会社東京ビッグサイト 
講演時間 10/14(水) 12:30~14:00 [ 計:90分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. 【イントロダクション】
    東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授
    鈴木 真二
  2. 我が国の空港経営改革と空港のビジネスモデル
    慶應義塾大学 商学部 教授
    加藤 一誠
  3. リージョナルジェット旅客機による新ビジネスモデルを活用した地域航空ネットワークの拡充
    一般社団法人次世代地域航空ネットワーク検討協議会 専務理事
    佐髙 圭太
  4. 次世代ジェット燃料の可能性
    東京大学 総括プロジェクト機構 航空イノベーション総括寄付講座 特任准教授
    渋武 容
  5. 日本におけるビジネスジェットの現状と展望
    一般社団法人日本ビジネス航空協会 副会長 
    佐藤 和信

1-3最新民間航空機等の開発について

講演時間 10/14(水) 14:45~16:50 【同時通訳】 [ 計:125分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. 【イントロダクション】
    東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授 
    鈴木 真二
  2. HF120ターボファンエンジンの開発
    株式会社本田技術研究所 執行役員 航空機エンジンR&Dセンター担当
    輪嶋 善彦
  3. Boeing Development Programs
    ボーイング ジャパン株式会社 社長 
    George Maffeo 
  4. 次世代の最新鋭旅客機A350 XWB ~効率性を求めて~
    エアバス シニア・バイス・プレジデント セールス&マーケティング日本担当 
    Jean-Pierre Stainnack
  5. ボンバルディアCシリーズの開発と型式証明へのロードマップ
    ボンバルディア コマーシャル エアクラフト アジア太平洋地区 営業 副社長
    Andy SOLEM
  6. MRJの開発
    三菱航空機株式会社 営業部長
    福原 裕悟

2-1衛星リモートセンシングの社会実装に向けて

講演時間 10/15(木) 10:30~12:00 [ 計:90分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. 地球観測の将来計画について
    宇宙航空研究開発機構  衛星利用運用センター長
    内藤 一郎
  2. 海外における地球観測衛星の商用利用
    株式会社サテライト・ビジネス・ネットワーク  代表取締役社長
    葛岡 成樹
  3. インフラモニタリングからリモートセンシングに期待すること
    応用地質株式会社 
    社会システム事業部 副事業部長
    村崎 充弘
  4. ジオロケーションとリモートセンシングによるシステムデザイン
    慶應義塾大学大学院 
    システムデザイン・マネジメント研究科 准教授
    神武 直彦
  5. リモートセンシングから生まれるソリューションサービス
    一般財団法人リモート・センシング技術センター 
    ソリューション事業部長
    向井田 明

2-2MROにおける国際認証について<パネルディスカッション>

講演時間 10/15(木) 12:45~14:15 【同時通訳】 [ 計:90分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. MRO market に於ける PMA ビジネス・トレンドと JCAB-PMA.
    JK Tech Consulting Inc.(東京都航空機産業支援事業コンサルタント)
    加藤 昭
  2. PMA の魅力 : FAA の認定パーツから相互認証協定
    Washington Aviation Group 弁護士
    Ryan Aggergaard
  3. パートナーシップ戦略 : 米国の航空法規の優位性を活かした米国企業との協業
    Modification and Replacement Parts Association (MARPA) President
    Jason Dickstein
  4. パネルディス カッション
    講師全員

2-3JAXA航空シンポジウム2015 ~航空安全技術の新たな創造~

主催:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
共催:株式会社 東京ビッグサイト
講演時間 10/15(木) 14:45~16:45 [ 計:120分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. JAXA航空技術部門の最新成果
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構理事/航空技術部門長
    中橋 和博
  2. 次世代運航システム(DREAMS)プロジェクトが目指したもの
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
    航空技術部門 航空技術実証研究開発ユニット長
    越岡 康弘 
  3. 気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
    航空技術部門 航空技術実証研究開発ユニット 気象情報技術セクションリーダ
    又吉 直樹
  4. 災害時における航空機の情報共有を実現する技術
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
    航空技術部門 航空技術実証研究開発ユニット 防災・小型機運航技術セクションリーダ
    小林 啓二
  5. 次世代航空イノベーションハブの紹介と安全技術についての取組み
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
    航空技術部門 次世代航空イノベーションハブ長
    伊藤 文和
  6. 司会
    科学ジャーナリスト
    寺門 和夫

3-1日本の航空宇宙産業/JA2016(2016年国際航空宇宙展)の紹介

講演時間 10/16(金) 10:30~11:50 [ 計:80分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. 日本の航空機産業について
    一般社団法人日本航空宇宙工業会 技術部 部長 
    伊藤 一宏
  2. 日本の宇宙産業について
    一般社団法人日本航空宇宙工業会 技術部 部長 
    宇治 勝 
  3. JA2016(2016年国際航空宇宙展)について
    一般社団法人日本航空宇宙工業会 常務理事 
    山北 和之

3-2国内の航空機産業ビジネスの展望

講演時間 10/16(金) 12:45~14:15 [ 計:90分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. 【イントロダクション】
    東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授 
    鈴木 真二
  2. 航空機産業とMRO
    経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課長 
    飯田 健太 
  3. エアラインと航空機産業
    株式会社ANA総合研究所 航空・産業政策グループ 主席研究員 
    山田 圭一
  4. 航空機メーカーにおけるMROの展望
    三菱重工業株式会社 交通・輸送ドメイン 事業戦略室 主幹 
    伊藤 一彦
  5. 装備品メーカーにおけるMROの展望
    住友精密工業株式会社 技師長 
    高橋 教雄

3-3複合材料研究の新しい流れ~自動車を例にして~

講演時間 10/16(金) 15:00~16:30 [ 計:90分 ]
場所 シンポジウムステージ(定員300名)

申し込みを締め切りました

当日空席がある場合、会場前で当日聴講受付を行います。

  1. 【イントロダクション】
    東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授 (一般社団法人日本航空宇宙学会長)
    青木 隆平
  2. 航空分野への複合材適用の現状と最新研究の事例紹介
    名古屋大学 ナショナルコンポジットセンター (NCC) 特任教授、NCC担当総長補佐 
    石川 隆司
  3. 自動車分野における複合材料を用いた軽量車体構造の研究
    株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター ARD第3ブロック 主任研究員 
    漆山 雄太 
  4. <全体討議>
    講師全員

併催カンファレンスの内容は予告なく変更・中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。